tomのブログ

こんにちは 始めました。

普通二輪教習スタート 教習内容

ついにきました、教習スタートです。

自分は自動車免許を持っていますので、

『一段階』

1限目 スタンド
2限目 二輪1ー2
3〜6限目 二輪
7限目 シュミレーター
8限目 AT教習
9限目 二輪(みきわめ)
『二段階』

1限目 シュミレーター
2〜3限目 二輪
4限目 シュミレーター
5限目 二輪
6限目 シュミレーター・学科
7〜8限目 二輪(8限目みきわめ)
『卒検』

落ちれば補講(二段階みきわめ)再卒検
 

ここまで課題をクリアすれば、卒業証明書が発行されます。

一段階は連続2時間、一日2時間まで技能講習可能

二段階は連続2時間、一日3時間まで技能講習可能です。

自動者免許を持っていいる方は、二段階6限目のセット教習で学科が1時間入ります。

 

一段階の具体的な教習内容

スタンド教習⇨バイクを押し引きで動かす、こかしたバイクを起こす、センタースタンドでバイクを立てる、バイクに跨りエンジン始動、半クラ、加速停止、ギアチェンジの講習を受けます。

一段階二輪⇨練習コースを走行します。初めは教官の後についてコース説明を受けます。実際コースを走ります。初めは課題項目はありません。慣れてくると、S字・クランク、1本橋、スラローム坂道発進などの課題が入ってきます。急制動はありません。実際の路上と同じ設定なので、交通ルールに添い運転技能高めていきます。バイクを転かせても自分で起こします。

シュミレーター教習⇨初めのシュミレーター教習は、街中をシュミレーターで走るだけです。危険予知はありませんでした。自分のバイクの運転における注意点を探す場でした。

AT教習⇨自分はMTなので、AT教習が1限入ってきます。AT車の扱いの注意点を受け練習コースを走ります。ビッグスクーターは慣れてないと運転しにくいと感じました。

一段階みきわめ⇨普段の練習コースを走っているのを教官がチェックし、二段階目に進めるかjudgeします。特に普段と変わりません。

『一段階目まとめ』

一段階目では、基礎学習を繰り返し体に覚えさします。

MTは半クラの使い方、加速減速、ギアの使い方、バランスと交通ルールが重要だと思いました。

半クラを制する者は一段階を制するです。

半クラが上手く使えないと、エンストした際に転倒に繋がったりします。

 

一段階が終われば二段階に進みます。